top of page
会社情報
Company information


HDL合同会社
CEO
吉田 公衛
トップメッセージ
「This is me」をモットーに、私たちはドローンを活用したプログラミング教育を通じて、子どもたちも大人も、新しい可能性を広げることを目指しています。私たちは、教材やカリキュラム、大会、イベント、塾や学習の場など、様々な環境で楽しみながら学べる機会を提供しています。また、私たちはCoDrone EDU(プログラミング学習用ドローン)の日本総販売代理店でもあります。大人も子どもたちも、プログラミングの知識を身につけることで、未来の可能性を広げることができます。
私たちは、映像事業でも、ドローンの活用による新しい視点での映像制作を行っています。新しい技術や手法を取り入れ、より魅力的な映像作品を制作することで、社会に新しい価値を提供し、人々の輝きを増すことを目指しています。私たちの取り組みが、社会に新しい風を吹き込み、未来を拓くきっかけになることを願っています。
会社概要
会社名
HDL合同会社
創業
2019年1月17日
資本金
300万
代表者
吉田 公衛
所在地
〒651-0086 兵庫県神戸市中央区磯上通4丁目1-14 三宮スカイビル7F
電話番号
078-600-9453
事業内容
ドローンプログラミング教育事業
卸売り事業
カリキュラム販売事業
塾事業
アフタースクール・出前授業
ドローンプログラミング大会事業
映像制作事業
取引銀行
りそな銀行
神戸信用金庫
福井銀行
住信SBIネット銀行
取引先
和歌山県かつらぎ町教育委員会、桃山学院教育大学
神戸市立科学技術高等学校、大阪電気通信大学高等学校、神戸市立山田小学校
マリスト国際学校、レッドホースコーポレーション(株)、(株)旭テクノロジーなど
顧問
梅田総合法律事務所
沿革
2019年1月
会社設立
2019年2月
学校出前授業を開始
2019年3月
DJI製品の取り扱いを開始
2019年12月
2019年日本教育メディア学会第26回年次大会にて「Tello EDUを活用したプログラミング教育の実践」
の論文発表
2021年7月
ドローンに関するPMO事業を開始
2021年12月
2021年度日本教育メディア学会第28回年次大会にて「ドローンを使ったプログラミング教育の単元計画と教育開発」の論文発表
2022年4月
桃山学院大学教育大学、木村明憲研究室と連携し、「ドローンを活用したプログラミング教育の有効性」に関する共同研究及び社会貢献を開始
2022年5月
神戸市エンジニア創出事業「KOBE X ENGINEER'S LAB」での取り組みの一部参画
2022年6月
教育ドローンメーカーであるRobolink社と日本総代理店契約
2022年7月
映像事業を開始
2022年12月
2022年度日本教育メディア学会第29回年次大会にて「学びのSTEAM化を図る総合的な学習の時間の授業デザイン-ドローンを活用した小学校のプログラミング教育の在り方を追究して-」の論文発表
2023年1月
ドローンプログラミング教室「D-TYPE.神戸須磨校」を開校
2023年2月
アフタースクール事業を開始
2023年6月
日本教育メディア学会 2023年第一回研究会にて「社会の課題解決を意識させる小学校プログラミング教育の効果」の論文発表
プロジェクト
産官学連携
HDLは、和歌山県かつらぎ町、桃山学院教育大学、札幌国際大学と連携し、「公教育におけるドローンを活用した未来そうぞう学習」の研究及び社会貢献に関する協定を締結しています。その中で小学校・中学校で使用可能な単元計画と教材の開発を行っています。
大会開催に向けて
HDLは、子供たち向けのドローンのプログラミングや操縦に関する大会の実行委員会メンバーです。2023年度には地方大会5か所と全国大会を開催する予定です。また、HDLはCoDrone EDUの日本販売代理店であり、REC Foundationの主催する学生向けのロボット・プログラミングの世界大会に参加し、最優秀チームを派遣することにを目指しています。REC Foundationは、VEXコンペティションを主催し、世界中の10万人以上の学生が参加し、GoogleやNASA、TESLAなどがスポンサーとして支援しています。
bottom of page